みなさんの家には空気清浄機がありますか?
空気清浄機は部屋の空気をきれいに保ってくれる一方、手入れをしないと菌が繁殖し肺炎などの原因ともなります。
今回は、手入れのしやすい、見た目も機能もシンプルな空気清浄機 BALMUDA(バルミューダ)のThe Pureを紹介します!
結論から言うと、こういう人にオススメの空気清浄機になります!
- シンプルなデザインの空気清浄機が欲しい
- メンテナンスのしやすい空気清浄機が欲しい
- 部屋の匂いが気になる
- 操作がシンプルで優しいものがいい
実際に使って分かったことを紹介するので、ぜひご覧ください!

BALMUDAの製品は無駄のないデザインと機能が魅力だね!
The Pureの特徴
シンプルなデザイン

何と言ってもまずデザインがシンプル!
無駄のない洗練された見た目は、どんなインテリアにも馴染みやすいです。
色はホワイトとブラックがあるので、他の家具や家電と色を合わせることでより洗練されたインテリアになります。
また、空気を吸い込む下部の開口部分と、空気を吐き出すプロペラの部分にはLEDのライトがついていて、高級感があります。
このライトは周囲の明るさによって自動調節されます(オフにすることもできます)。
我が家では24時間稼働していますが、夜は自動で暗くなるので問題ありません。

シンプルなデザインの空気清浄機は少ないから、嬉しいね!
高い空気清浄機能

The Pureは、毎分の7000リットルの空気を清浄します。
また、脱臭効果も高く、常時稼働させていると部屋の匂いはほとんど気にならなくなります。

ルームフレグランスとは相性が悪いので注意!
シンプルな操作性

BALMUDAの製品は、基本的に操作もシンプルで簡単です。
The Pureには上部に3つボタンがついているだけになります。
電源ボタンと、風量調節ボタン、そしてジェットモードボタンがあります。
普段は風量調節ボタンでオートモードにしておくと、部屋の空気の状態を分析して最適な風量で運転してくれます。
ジェットクリーニングモードをつかうと、15分間強力に空気清浄を行います。

シンプルな操作性に愛着がわくこと間違いなし!
音が静か
空気清浄機は常時稼働させることが多いので、音の大きさは気になる点です。
The Pureは通常運転しているときの音はほとんど気になりません!
風量を最大にした場合と、ジェットクリーンモードで運転した場合は音が大きいと感じる人がいるかもしれません。
我が家では通常運転以外はあまり使わないのでデメリットには感じませんが、注意したいポイントです。

風量MAXにすると音は気になるかも!
通常運転ではほとんど気になったことはないよ!
手入れが簡単

空気清浄機は定期的な手入れが大切です。
手入れを怠ると、菌が繁殖し部屋にばらまかれることで肺炎をおこす原因となることがあります。
The Pureはそのシンプルな構造から、手入れがしやすくなっています。
分解には工具は必要なく、更にそれぞれのパーツを水で丸洗いすることができます!
もちろん、組み立ても簡単です。

常に清潔にしておきたい空気清浄機。
水で丸洗いできるのは嬉しいね!
シンプルな空気清浄機【BALMUDA The Pure】を選ぶべき理由のまとめ
今回はシンプルな空気清浄機、BALMUDAのThe Pureを紹介しました!
我が家では、実際に部屋の匂いも気にならなくなり、度々悩まされていたアレルギーの症状もおきなくなりました。
高性能な空気清浄機はたくさんありますが、無駄のない洗練された見た目と機能を持ったThe Pureは最もオススメの空気清浄機です!
BALMUDAの公式ページはこちら▼

コメント