今回は、扇風機としてもサーキュレーターとしても活躍するBALMUDA(バルミューダ)のThe GreenFanを紹介します!
結論としては、こういう方にオススメの扇風機になります。
- シンプルなデザインの扇風機が欲しい
- 操作がシンプルな扇風機がいい
- 自然な風が好き
- 普通の扇風機に当たり続けると体が冷える
- サーキュレーターとしても使いたい
無駄のないデザインと、自然界の風を再現したというこだわりの機能性を持ち合わせたThe GreenFan。
実際に使って分かったことを徹底レビューしていきます!

デザインと機能性両方にこだわりを感じられるThe GreenFan!
そのこだわりを紹介するよ!
The GreenFanの特徴
自然界の風を再現

The GreenFanは、特徴的な二重構造の羽により、自然界の風を再現した扇風機です。
ずっと風にあたっていても心地よく、体が冷えることもありません。
渦を巻き直線的に風が送られる従来の扇風機とは違って、約4倍の広さに広がって風が包み込みます。
また、15メートル先まで届く風によって、サーキュレーターの役割も果たしてくれます。

普通の扇風機だと当たり続けると体が冷えてしまうよね。
The GreenFanなら自然の風を再現しているからずっと心地良い!
音が静か

とにかく音が静か!
回っているか不安になるくらい静かなのに、柔らかい風に包み込まれるような感覚です。
夏場の寝室には最適な扇風機になります。

ちゃんと回ってるか不安になるくらい静か!
デザインがシンプル

BALMUDAの製品と言えばとにかくデザインがシンプル。
無駄を削ぎ落としたデザインで、インテリアにとてもよく馴染みます。

無駄なスイッチ類もない、使いやすいデザインになってるよ!
インテリアにもよく馴染むね!
省エネ
The GreenFanは省エネ効果も期待できます。
最弱のモードで1日8時間使用した場合、一日あたりの電気代はなんと0.4円!
DCモーターと専用の低電力回路によって、この省エネを実現しています。
ひと夏、90日間使っても電気ではわずか29円です!

すごい省エネ性能!
環境にも優しい扇風機なんだね!
手入れが簡単

The GreenFanはパーツを分解してまるごと水洗いすることができます。
もちろん、分解するのに工具は必要ありません。
ほこりのつきやすい扇風機を水洗いできるのが嬉しいですね!
ちなみに分解して部品を抜くと写真のようなコンパクトサイズにもなります↓


シンプルな構造だからこそのメンテナンス性!
考え抜かれたシンプルさがBALMUDAの魅力だね!
シンプルな扇風機【BALMUDA The GreenFan】を選ぶべき理由のまとめ
今回はBALMUDAのThe GreenFanについて紹介しました!
デザインもシンプルで、機能面も申し分なし、しかも省エネなThe GreenFanはきっと夏に活躍してくれるはずです。
我が家では年中通して洗濯物への送風にも活躍しています。
見た目も機能も洗練された扇風機を選ぶなら、The GreenFanがオススメです!
BALMUDAの公式ページはこちら▼

コメント